健康ブログ

Mystery of Oriental Medicine

東洋医学の神秘

ツボ(経穴)

冷えに効くツボ

冬は冷え性の人にとっては辛い季節です。

東洋医学では、冷えの部位によって原因が異なると考えます。

腰から下が主に冷える方は、五臓の腎の弱りである可能性が高いです。

足の太渓・照海・復溜・湧泉、腰の腎兪・志室・腰陽関・中髎、お腹の気海・関元などのツボ押しやお灸が効果的です。

これらのツボにカイロを当てても良いですし、靴下や腹巻きでカバーできる部位でもあります。

お腹が主に冷える方は、五臓の脾の弱りである可能性が高いです。

足の太白・公孫・足三里、背中の脾兪・胃兪、お腹の中脘などのツボ押しやお灸が効果的です。

うなじから上背部にかけてが冷えやすい方は、五臓の肺の弱りの可能性が高いです。

手首の太淵、背中の肺兪・身柱などのツボ押しやお灸が効果的です。

手足の末端が冷えやすい方は、気血が停滞している可能性があります。

手の合谷、足の太衝のツボ押しが効果的です。

どのタイプの冷えも、半身浴やストレッチ・ジョギングなどの運動、飲食物を温かいものにすることは有効です。

冷えの症状の中には、甲状腺機能低下症・副腎疾患・貧血などが原因のものもありますので注意が必要です。
 

健康ブログトップに戻る

PAGETOP