眼科119番

Eye Rescue 119

「目の不安」専門医がお答えします

  1. ホーム
  2. 眼科119番
  3. カテゴリー絞り込み(目に関するQ&A)
  4. Q.3日前から結膜炎になりましたが、人にうつりますか?

目に関するQ&A

Q.3日前から結膜炎になりましたが、人にうつりますか?

A.結膜炎の種類にもよりますが、場合によっては強い感染力を持ったものもあります。できるだけ早く、眼科を受診してください。

■結膜炎
 結膜炎には感染性のないものから、非常に強い感染力を持ったものまであります。感染性のない、つまり人にうつらない(うつりにくい)結膜炎も多くあります。眼科で「結膜炎ですね」と言われたとき、ほとんどの場合は、人にうつらない結膜炎です。一方、俗にいう「はやり目」は非常に感染力が強いウイルス性の結膜炎です。現在のところ予防薬や消毒薬も有効なものがないため、多くの人に流行します。また、普通の結膜炎と違って、あとで黒目に濁りができて、視力を悪くすることがありますので、注意が必要です。

■うつらない結膜炎
 人にうつらない結膜炎は、アレルギーによるものが代表的です。詳細はアレルギー性結膜炎の項目で触れますが、一年中、もしくはある特定の季節のみ目が赤くなり、強い痒みが出て、目がぶよぶよになったりします。原因としてはダニやハウスダスト、杉などの花粉が有名ですが、コンタクトレンズを使っている人にも見られます。コンタクト、特にソフトコンタクトレンズにこびりついたタンパク汚れが刺激になって、強いアレルギー反応が起こります。しかし、次に述べる、感染性の強いウイルス性結膜炎と区別がつきにくいこともありますので、注意が必要です。対策としては、原因が分かればそれを取り除きます。分からないことも多いので抗アレルギー剤の点眼や、内服で様子を見ることになります。また、重症のアレルギー反応を起こしている場合は、ステロイド点眼薬を使用します。春季カタルというひどいアレルギーには免疫抑制剤の点眼薬を使用することがあります。

■うつる結膜炎
 人にうつる結膜炎には、細菌によるものやウイルスによるものがあります。細菌性のものの場合、抗生物質の点眼や内服によって軽快します。症状は目やにが出て、目が赤くなり、目がごろごろしたりします。ウイルス性結膜炎でよく見られるものには、感染してから症状が出るまでの時間(潜伏期間)によって大きく二つに分かれます。

➀潜伏期間が短い(約1日)急性出血性結膜炎
大人に多く、白めに出血が起こって目が赤くなり、ごろごろしたり、まぶしく感じたりする

②潜伏期間が長い(約1週間から2週間)流行性角結膜炎・咽頭結膜熱
咽頭結膜熱は俗に「プール熱」と言われ、その名のとおりプールで集団感染することがあります。子どもに多く、目が赤くなり、高い熱が出てのどが痛くなったりします。
流行性角結膜炎は年齢に関係なく、目が赤くなり、ごろごろして、涙や目やにがたくさん出ます。
咽頭結膜熱、流行性角結膜炎ともに、夏場に多く見られる病気です。種類にもよりますが、発症後1~2週間は感染力があるので、この間は学校や職場へ行くのはやめましょう。ウイルス性結膜炎の感染力は非常に強いので、次のことに注意しましょう。

1.タオルや洗面器など生活用品は別々にしてください。
2.人の使っている目薬を使ったり、その辺のものを触ったり、手で目をこすったり、顔に触れたりしないでください。
3.手指などは水道水を流しっぱなしにして石鹸でよく洗ってください。
4.お風呂はシャワー程度にして、どうしても入りたいときは家族の中で最後に入り、浴室はしっかりと乾燥するよう心がけてください。
5.目薬を点すときや、涙や目やになどを拭いたときに使用したティッシュは、ビニール袋に入れて捨ててください。
6.感染力が非常に強いので、集団感染する恐れがあります。幼稚園、学校、職場は休んでください。症状が引いて治ったように見えても、医師の許可が出るまではしばらくの間他人に接したり、遊びに行ったり友人を招いたりしないでください。
7.食器などはできるだけ煮沸するよう心がけてください。

 ウイルス性のものには抗生物質は効かないのですが、細菌の混合感染を防ぐために抗生物質の点眼が使われます。目の充血や目やになどの症状は、おおよそ2週間ほどで消えますが、時に黒目が濁って視力が落ちることがありますので、ステロイドの点眼が必要です。眼科医が指示するまでは目薬などの治療を続けてください。
 

眼科119番トップに戻る

PAGETOP