目に関するQ&A
Q:最近ものがダブって見えるのですが、乱視ですか。
A:乱視は方向によって光を曲げる力が違うため、網膜上にきれいな像が結ばないことにより起こる屈折異常ですが、近視、遠視でもものがダブって見えることがあるため、乱視とは限りません。
■乱視とはどういう状態
乱視とは目に入ってくる光が目の方向(経線)によって屈折する力が違うため、網膜上の一点に像が結ばない状態を言います。ものがダブって見える場合に「私は乱視が強い」と言われる人が多いですが、実際のところ乱視はあまり強くなく、単なる近視であることがよくあります。乱視の場合でも二重になるのではなく、ぼやけて見えたりしますので、見え方だけではその原因が何なのかは判別できないというわけです。
■なぜ乱視が起こるのか
乱視はほとんどが角膜と水晶体が原因で起こりますが、若い人の場合は主に角膜の形状の異常で起こります。角膜の形状がきれいなドーム型ではなく、ラグビーボールのようにひずんでいる場合に乱視が生じ、光が強く屈折する部分と弱い部分があるため、結果的に網膜にはぼやけた像が映し出されます。
■乱視はどのように矯正するのか
軽度の乱視の矯正はメガネでも可能ですが、強度の場合や、凹凸による不正な乱視の場合はメガネでは矯正が難しく、ハードコンタクトレンズでの矯正が必要になることがあります。
また、レーザーによる屈折矯正手術でもかなり強い近視まで矯正が可能で、現在の次世代型のレーザーにより不正な乱視も矯正可能となりました。
■乱視とはどういう状態
乱視とは目に入ってくる光が目の方向(経線)によって屈折する力が違うため、網膜上の一点に像が結ばない状態を言います。ものがダブって見える場合に「私は乱視が強い」と言われる人が多いですが、実際のところ乱視はあまり強くなく、単なる近視であることがよくあります。乱視の場合でも二重になるのではなく、ぼやけて見えたりしますので、見え方だけではその原因が何なのかは判別できないというわけです。
■なぜ乱視が起こるのか
乱視はほとんどが角膜と水晶体が原因で起こりますが、若い人の場合は主に角膜の形状の異常で起こります。角膜の形状がきれいなドーム型ではなく、ラグビーボールのようにひずんでいる場合に乱視が生じ、光が強く屈折する部分と弱い部分があるため、結果的に網膜にはぼやけた像が映し出されます。
■乱視はどのように矯正するのか
軽度の乱視の矯正はメガネでも可能ですが、強度の場合や、凹凸による不正な乱視の場合はメガネでは矯正が難しく、ハードコンタクトレンズでの矯正が必要になることがあります。
また、レーザーによる屈折矯正手術でもかなり強い近視まで矯正が可能で、現在の次世代型のレーザーにより不正な乱視も矯正可能となりました。