目に関するQ&A
Q:急に白目が真っ赤になっていました。救急に行った方が良いでしょうか。
A:痛くも痒くもないのに朝起きたら白目のところが真っ赤になっていて驚くことがあります。 もしも目ヤニなどがなく、「あかんべ」をしても下まぶたの裏側が充血していなければ、それは結膜下出血です。
結膜下出血とは
たいていの場合、片目のみの症状であり、白目全体に及ぶこともあれば、一部分のみのこともあります。
結膜下出血は視力に影響を及ぼすことはまれなので、あわてて眼科にかかる必要はありません。
内科などで処方される血液を固まりにくくする薬を使用していたり、もともと血が固まりにくい病気にかかっている人でなければ、約1~2週間で出血はひいていきます。
ただ外見はとても派手な出血であるため、心配して受診される方が多いのですが、特に治療をする必要はありません。
結膜下出血は視力に影響を及ぼすことはまれなので、あわてて眼科にかかる必要はありません。
内科などで処方される血液を固まりにくくする薬を使用していたり、もともと血が固まりにくい病気にかかっている人でなければ、約1~2週間で出血はひいていきます。
ただ外見はとても派手な出血であるため、心配して受診される方が多いのですが、特に治療をする必要はありません。
出血と充血は違う
ただし、注意していただきたいのは出血と充血は異なるということです。
出血というのは、血管に何等かのダメージが加わり、血管が破れてしまって血液が外に漏れ出してしまった状態です。
先ほど説明したように血液に何か特別な病気があったり、薬を使用している人でなければ、出血自体はすぐに止まることが多いです。
鼻血やうちみの時にできる青あざのように、しばらくすると自然にひいていきます。
一方で、充血というのは血管の中に血液が滞って、いわゆるうっ血した状態であり、通常よりも血管が太く腫れあがった状態になっています。目にバイキンが入ったり、眼の中で炎症が起きていると、充血してくることがあります。
これは言い換えれば目に何か異変が起きていますよ、というサインのようなものです。
放っておくと、どんどん症状が進行したり、他の人に感染してしまうものもあります。
また、結膜下出血の中には何度も繰り返すものもあります。
結膜弛緩症といって、白目がゆるんで一部がまぶたの縁に乗り上げてしまうような症状があるときは、結膜下出血を繰り返すことがあります。
そのような場合には、眼科を受診するようにしてください。
出血というのは、血管に何等かのダメージが加わり、血管が破れてしまって血液が外に漏れ出してしまった状態です。
先ほど説明したように血液に何か特別な病気があったり、薬を使用している人でなければ、出血自体はすぐに止まることが多いです。
鼻血やうちみの時にできる青あざのように、しばらくすると自然にひいていきます。
一方で、充血というのは血管の中に血液が滞って、いわゆるうっ血した状態であり、通常よりも血管が太く腫れあがった状態になっています。目にバイキンが入ったり、眼の中で炎症が起きていると、充血してくることがあります。
これは言い換えれば目に何か異変が起きていますよ、というサインのようなものです。
放っておくと、どんどん症状が進行したり、他の人に感染してしまうものもあります。
また、結膜下出血の中には何度も繰り返すものもあります。
結膜弛緩症といって、白目がゆるんで一部がまぶたの縁に乗り上げてしまうような症状があるときは、結膜下出血を繰り返すことがあります。
そのような場合には、眼科を受診するようにしてください。